翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴォイスラヴ・コシュトゥニツァ
・ ヴォイスラヴ・コシュトゥーニツァ
・ ヴォイスラヴ・コシュトニッツァ
・ ヴォイスラヴ・コシュトニツァ
・ ヴォイスラヴ・シェシェリ
・ ヴォイス・アカデミア
・ ヴォイス・オブ・クリスマス
・ ヴォイス・オブ・ザ・ハート
・ ヴォイス・オブ・ヘドウィグ
・ ヴォイス・オーヴァー
ヴォイス・オーヴァー (映画映像の用語)
・ ヴォイス・トレーニング
・ ヴォイス~命なき者の声~
・ ヴォイタ予想
・ ヴォイチェク・イーロヴェッツ
・ ヴォイチェク・フィバク
・ ヴォイチェク・マチヤシュ・イーロヴェッツ
・ ヴォイチェフ
・ ヴォイチェフ・アダルベルト・ジヴニー
・ ヴォイチェフ・アダルベルト・ジヴヌィ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴォイス・オーヴァー (映画映像の用語) : ウィキペディア日本語版
ヴォイス・オーヴァー (映画映像の用語)
ヴォイス・オーヴァー(voice-over, VO)はスクリーン内の映像と同期した音声以外のコメンタリー。
物語映画でもドキュメンタリー映画でも、この声は実体のないナレーターのものであることもあるし、登場人物のものであることもある(この場合は、内的独白の場合もあれば、観客に直接語りかける形式もある)。ヴォイス・オーヴァーという用語は、あるシーンが現れる前に聞こえるサウンドトラック上の声を指すこともある。
多くのフィーチャー映画は、ヴォイス・オーヴァーを適時短時間用いている。
テレンス・マリックは、『地獄の逃避行』(1973)、『天国の日々』(1978)、『シン・レッド・ライン』(1998)といった作品によって一人称のヴォイス・オーヴァーに極めて重要な意味を込めた監督である。
サンセット大通り』(ビリー・ワイルダー監督、1950年)と『アメリカン・ビューティー』(サム・メンデス監督)は共に、ヴォイス・オーヴァーで語っている登場人物が既に死んでいるという、技法上の意外な一ひねりを入れている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴォイス・オーヴァー (映画映像の用語)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.